ブログ– category –
ryoブログ
-
Stanford大学の学生に起業環境に関してプレゼン及びパネルディスカッションに参加
これまで同志社大学や母校である上智大学で登壇したことがありますが、最近は海外の大学生へ向けた講演も行っています。University of MarylandやUniversity of Utah MBA生徒の前で何度も登壇したのがきっかけで(関連性があるのか確かではないですが、、... -
Tinderありがとう!
先月末のことですが、Tinderのカントリーマネージャー・日本支社長を退任しました。”ソーシャルマッチング”アプリとしてのリブランディング、インターネット異性紹介届出を管轄する警察庁の対応など様々なチャレンジがありましたが、とても優秀なチームに... -
ドミノ・ピザのニーズ調査
炎上マーケティング、エイプリルフール、LINEで注文を完結させたり様々なマーケティングを積極的に展開しているドミノ・ピザ(Domino's Pizza)ですが、偶然ネット注文をする際にニーズ調査に遭遇しました。新商品が出たのかと思い、サクカクboxを選ぶと通... -
コントラバス演奏
会議や飲み会等で以前バイオリンやコントラバスを累計10年ほど演奏していた話をしても、、、信じてもらえないので、過去の写真と演奏動画を探しました。上記はJazz Bandを組んだ時の写真で、当時流行ってたLou Bega - Mambo No. 5などもこのグループで演奏... -
世界経済フォーラム・グローバルシェイパーズコミュニティを卒業
ライフワークで5年間活動してきた世界経済フォーラム(World Economic Forum:通称ダボス会議)グローバルシェイパーズコミュニティ(Global Shapers Community)の日本代表(U-33)の任期が完了したのに伴い卒業式をしてもらいました! 初代メンバーとし... -
University of Maryland MBA生へ起業環境に関してプレゼン
例年に続き、、、今年もUniversity of Maryland、Robert H. Smith、School of Business 経営学修士・MBA生の前で日本の起業環境、世界経済フォーラム(World Economic Forum:通称ダボス会議)グローバルシェイパーズコミュニティ(Global Shapers Communi... -
2016年も楽しかった!
今年は仕事のキャリアで多数の難しい決断をしました。イギリス発のタクシー配車アプリHAILO社長を退任、バケーションレンタル最大手のHomeAwayの日本支社長として参画後会社の方針と合わず辞表を3ヶ月でだし、年末にはソーシャルマッチングアプリ最大手のT... -
世界で多くの人気を集めているマッチングアプリTinderに参画
先月からTinderにカントリーマネージャー・日本支社長として参画しました、下記が本日発表になったプレスリリースです。 ---2016年12月9日--- Tinderが日本支社長を新たに任命 梅澤亮が日本のTinderブランドを立ち上げ 世界で多くの人気を集めているマッチ... -
スポーツ・文化・ワールド・フォーラム参加レポート
文部科学省+スポーツ庁+文化庁主催、世界経済フォーラム(World Economic Forum:通称ダボス会議)協力で開催されたスポーツ・文化・ワールド・フォーラム(World Forum on Sport and Culture:通称スポーツダボス?)にグローバルシェイパーズコミュニ... -
The Economistジャパン・サミットでのパネル
先月The Economist主催、「ジャパン・サミット:未来の仕事像」イベントにてテクノロジーの可能性:今後日本は生産性を向上できるのか?のお題でパネリストとして参加させて頂きました。HAILO株式会社(ヘイロー)顧問としての登壇でしたが、なぜかマクロ...