ブログ– category –
ryoブログ
-
GSC Tokyo主催「SHAPE Asia Pacific 2016」参加者募集
世界経済フォーラム(World Economic Forum:通称ダボス会議)グローバルシェイパーズコミュニティ(Global Shapers Community)の日本代表(U-33)として「SHAPE Asia Pacific 2016」イベントを2日間に渡り開催します。世界各国(30カ国以上)のGSCメンバ... -
イギリス発のスタートアップHAILO株式会社の代表取締役社長を退任
2013年10月に参画したHAILO(ヘイロー:AtomicoやAccel Partnersなど、国内+海外の著名ベンチャーキャピタルから100億円+を調達したイギリス発・世界の主要都市でタクシー配車アプリベンチャー)ですが、先月末をもちまして日本法人の代表取締役社長を退... -
GSC Tokyo主催「はたらく女性のためのフォーラム2015」を開催
世界経済フォーラム(World Economic Forum:通称ダボス会議)グローバルシェイパーズコミュニティ(Global Shapers Community)のはたらく女性を支援する活動の一環ではたらくママのための育児タクシープロジェクトに続き「はたらく女性のためのフォーラ... -
University of Maryland MBA生へ日本のビジネスやHAILOに関してプレゼン
去年と同様University of Maryland、Robert H. Smith、School of Business 経営学修士・MBA生へ日本のビジネスやHAILOに関してプレゼンさせて頂きました。MBA生30名程が一堂に集まり、プレゼン最中にも多数質問を聞かれました。質問は主に歴史があるタクシ... -
年末年始の歩きスマホ
年末年始ホームや道端で歩いている時にこちらが避けているにも関わらず何度か歩きスマホの人とぶつかりそうになりました...自分も急いでいる時は止むをなく歩きスマホ(言い訳...)をしてしまう時もありますが、常に止まって操作するように心がけてます。... -
元日に菅直人元首相宅訪問
世界経済フォーラム(World Economic Forum:通称ダボス会議)グローバルシェイパーズコミュニティ(Global Shapers Community)の日本代表(U-33)として一緒に活動している民主党神奈川県第7総支部長の中谷一馬さんに誘われて菅直人元首相宅にお邪魔して... -
2015年のまとめ!
ライスワーク(事業)とライフワーク(社会貢献活動)のバランスに苦戦しながらも2015年は色々と悩んでいっぱい失敗をしましたが、常に120%で色々な事にチャレンジができたとても良い年でした。仕込んでいたプロジェクトも徐々に始動して、上記の写真のよ... -
安倍昭恵首相夫人に「女性活躍社会への提言」を提出
世界経済フォーラム(World Economic Forum:通称ダボス会議)グローバルシェイパーズコミュニティ(Global Shapers Community)のはたらく女性を支援する活動の一環で「はたらくママのための育児タクシープロジェクト」に続き「はたらく女性のためのフォ... -
前十字靭帯帯再建手術から3年4ヶ月経過
フットサルのプレー中に前十字靭帯(ACL)を損傷し、再建手術を受けたのが2012年8月、約3年4ヶ月前の事でした。その後、再建箇所に固定していたボルトを除去してから約2年が経ちましたが、幸い冬も脚は痛くなく(人によっては痛くなる人がいるとの事...)... -
32歳になりました
先月のことですが、誕生日を迎え32歳になりました。インターネット業界ではどんどん若い方が成功されて、老人に感じてきました。。。苦笑 今まで体力勝負でなんとかカバーしてきた部分を脱却する一環で、健康や時間管理に重点を置くようにマインドセット...