-
小さなキッチンに現れた“カウンターフレンチのマジシャン”
2018年9月に初めて訪れ、それ以来150回以上通い詰めたカウンターフレンチレストラン。メニューはなく、オーナーシェフの金澤勇介さんがその日に仕入れた旬の食材の中から好きな素材を選び、調理方法の希望を伝えると、目の前で1人1人に合わせて料理を作り... -
2024年、挑戦と成長の記録
2022年からグローバル投資ファンドAntlerの日本ファンド立ち上げを行い、本日がAntlerでの最終日となりました。今年3月末に代表取締役職を辞しましたが、その後もAntler株式会社のExecutive Adviser・最高顧問、Antler GlobalのVenture Partner、そしてAnt... -
これが私の睡眠?!携帯型睡眠時無呼吸検査で驚きの数値を発見
少し前の話ですが、長年お世話になっている「みいクリニック代々木」の三島千明院長から、Antlerでの多忙な日々で4~5時間しか睡眠を取れていなかったことを心配され、4月に睡眠をチェックするよう勧められました。送られてきた携帯用睡眠時無呼吸検査装置... -
世界を舞台に挑む!ベクトルの新規事業と海外M&A
3回目の起業挑戦を準備していましたが、ご縁ときっかけをいただき、また恩返し(以前困った時に出資を受けました)の想いも込めて、今年5月からベクトルに参画しました。現在は、新規事業開発本部と海外M&A本部を兼任し、ベクトルが世界1位(現在は世... -
出張を極める!海外トラベル派のための最高のカード活用術
今年も例年と同様に出張が多く、移動や宿泊が日常生活の一部となっています。一方で、世の中ではポイ活(ポイント活用)が注目を集め、還元率の比較が盛んに行われています。しかし、私の場合、海外旅行や出張が多いため、カード選びにおいては還元率だけ... -
炭火の魔術師が一本に込める職人の魂、焼き鳥の芸術
知人の紹介で初めて伺ったのが2020年7月。初回は和食の有名店からの2次会として訪れたのですが、焼き鳥があまりにも美味しく、お腹がいっぱいにもかかわらず1人前分の串を注文してしまいました。それ以来、このお店に惚れ込んでいます。特に、オーナーの武... -
新栄記東京店、再訪してわかった魅力
中国では複数の店舗でミシュラン3つ星を獲得している高級中華料理店、新栄記(Xin Rong Ji・シンロンジー)。前回の東京店訪問時はソフトオープン中でしたが、今回は正式オープン後に再訪しました。急な海外出張が続き、何度も日程の変更を余儀なくされま... -
「グローバル資金調達と投資家攻略」Endeavor Japan Summit 2024にてモデレーターとして登壇
日本の起業家エコシステムを活性化し、国際的なビジネスリーダーや起業家を結びつけることを目的としたイベント、Endeavor Japan Summit 2024が10月11日に東京で開催 -
iPhone 16 Proデビュー!最高の体験を求めて
iPhone 16 Pro 128GB ブラックチタニウム 今年も最新のApple iPhoneを手に入れました!iPhone 3から買い続けて今回で17台目となります。発売当日に注文したものの、海外出張が続いていた為、ようやく今日手元に届きました。 初めて手にした感想としては、... -
インドネシア最大のクリエイティブフェスティバルiDEAFEST2024で登壇
インドネシアで開催されたIdeaFest 2024にて「Venturing Abroad: The Insider’s Guide to Cross-Border Business Investments」 をテーマにパネルディスカッションに登壇しました。このセッションでは、国際的な投資や事業拡大における現実的な課題と実践...