World Economic ForumのAnnual Meeting of the New Champions 2012、Summer Davosに招待されました!

  • URLをコピーしました!

世界経済フォーラム(World Economic Forum:通称ダボス会議)グローバルシェイパーズコミュニティ(Global Shapers Community)の日本代表(U-33)として、Summer Davos(サマーダボス会議)in Asia, Annual Meeting of the New Champions 2012に招待されました。世界のGlobal Shapers Communityからは20名しか選ばれないそうで大変光栄です!

Summer Davosは今回が6年目にあたり、中国の天津で9月に開催されます。今回のテーマが「Creating the Future Economy」になり、90カ国から1,500人の下記メンバーが参加します。

New Champions
・Global Growth Companies、グローバルのビジネス観点で今後成長が期待されるまたは業界をリードする人
・Global Shapers、20から30歳の若者で、世界の公益の為、起業家精神を分かち合える人材
・ Social Entrepreneurs、イノベーティブなビジネスソリューション及びパートナーシップのモデルを持ちながら社会的な変化をもたらす人
・ Technology Pioneers、人間の生き方等を変えるイノベーションや技術を開発して長期的にビジネスや社会に影響を与える人
・ Young Global Leaders、政界や、ビジネス、メディア、文化・学術研究などの分野で実績を上げ、将来的に国際舞台で活躍が期待される40歳以下の人物
・Young Scientists、科学的分野で偉大な研究をしている世界の研究員

New Champions以外のメンバー
・Foundation Members and Partners、世界の起業家や役員で戦略や技術を担当している人
・Public Figures、エネルギー、環境等を担当している首相、大臣や政治家
・Faculty and Global Agenda Council Members、オピニオンリーダー
・Media Leaders、編集長やコラムニスト

他にも世界を代表する会社のCEO等が集まります。Summer Davosのテーマ「Creating the Future Economy」について、下記4つのsub-themeも議論されます。
・Rethinking traditional markets and existing value chains
・Rising to societal challenges through entrepreneurial solutions
・Reinventing institutions and industries through innovative models
・Recognizing the new frontiers of science and technology

既にWorld Economic Forumの専用SNSでは、Annual Meeting of the New Champions 2012に向けてネット上で議論されてますので大変楽しみです!来月の前十字靭帯損傷手術及び入院生活を乗り越えて9月にはSummer Davosで議論して参ります!

*世界経済フォーラム(ダボス会議)とは…
ビジネス界、政界、学界および社会におけるその他のリーダーと連携し世界情勢の改善に取り組む国際機関です。1971 年にスイスのジュ ネーブに本部を置く非営利財団として設立された世界経済フォーラムは、いずれの利害関係にも関与しない独立・公正な組織です。あらゆ る主要国際機関と緊密に連携して活動しています。

Global Shapersとは…
世界経済フォーラムによって任命される、33 歳以下の若者によるコミュニティです。優れた潜在能力、また実績を持ち、社会に貢献する 強い気概を持つ人々によって構成され、コミュニティのメンバーはシェイパーと呼ばれます。地域における社会課題を解決するプロジェク トなどを行うことを目的とし、全世界 400 以上の拠点で 4,000 名以上のシェイパーが活動しています。

*グローバルシェイパーズコミュニティ東京ハブプロジェクト
第1弾:Shapers Camp 2014
第2弾:Re-Generate Japan
第3弾:はたらくママのための育児タクシー

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

ryoのアバター ryo 何でも屋

10年間にわたるフィリピン滞在を経て、上智大学・比較文化学部を卒業。学生時代から様々な事業の立ち上げに携わり、サラリーマン、起業、国内+外資系企業社長、取締役、顧問、株主などをスタートアップ及び上場企業で経験。

目次